【神モニター詳細レビュー】BenQ ZOWIE XL2546K レビュー

【神モニター詳細レビュー】BenQ ZOWIE XL2546K レビュー

BenQ ZOWIEが販売する「XL2546K」の見た目や使用感、機能をご紹介します。

XL2546K

最初に簡単な概要を説明します。

今回発売された「XL2546K」は、24.5インチのモニターで今までのBenQ ZOWIEモニターの改善バージョンにして最強になったモニターだと私は思っています。

前モデルからの「リフレッシュレート240hz」、「DyAc+」、「応答速度 0.5ms(GtoG)」、「Color Vibrance」、「Black eQualizer」が引き継がれています。各機能については後ほどご紹介します。

また、新デザイン筐体となり見た目もスタイリッシュになっています。

見た目だけでなく、モニターの設定方法が簡単になったり、操作性が格段に向上しました。

機能としては、「XL Setting to Share」という新機能が追加されています。

 

公式サイト

XL2546K 製品ページ

購入はこちらから

 

外観

まずは外観からご紹介いたします。

箱はこんな感じ。eスポーツっぽく赤と黒のデザインです。

 

次に箱の中身です。

モニタと、モニタに付属するスタンドやDisplay Portケーブル、BenQ ZOWIE独自のモニタ横の羽やS.Switchが入っています。

 

付属品を組み立てるとこんな感じ↓

カバーも付いてきます。

 

ここでBenQマニア、またはZOWIEマニアの方なら気づくと思いますが、台座が変わっています。

そうです、この「XL2546K」は新しくなった台座が非常に良く、ゲームをプレイする上での操作性を快適にします。

実際に私がFPSなどをプレイする際のマウスの操作位置やキーボードの位置を見てください。

この様に台座を斜めにすることで更に効率的にマウス操作を行うスペースが確保できます。

 

前モデルである「XL2546」以前のモニターのスタンドは長方形で、新モデルの「XL2546K」は下図のように小さくなっており、操作範囲が広くなっています。

これにより相手と撃ち合っている最中にモニターのスタンドにマウスがガツガツあたってしまう減少が無くなりました。

メーカー公式画像の方がわかりやすいのでそちらも貼っておきます。

 

また、モニターの背面も前モデルは平面だったのに対し、新モデル「XL2546K」は曲面になっています。

この突き出ている棒はヘッドホンハンガーです。以前はモニタ横に出ていましたが背面になりました。

(これにより何か変化があるというのは無かったです。)

あとS.Switchです。

この機能についても後ほど紹介します。

 

あと、起動する際に「GLHF(Good Luck Have Fun)」が出てくるのですが、最高に好きです。

こういったところでもeスポーツプレイヤーの心を奪っていくBenQ ZOWIE大好きです。

 

機能について

すでにPCゲーマーなら常識となっている、「リフレッシュレート240hz」や「応答速度 0.5ms(GtoG)」については割愛します。

DyAc+

まずはBenQ ZOWIE独自の技術である「DyAc+」について説明します。

「DyAc+」とは、以前よりあった「DyAc」の改良バージョンだと思ってください。

そもそもDyAcとは、簡単に説明すると映像の残像を低減させる技術になります。

これは競技性の大会ゲーム、例えば「ApexLegends」「VALORANT」「CS:GO」などをプレイする際には非常に重要なり、このモニタの差で負ける事があると言っても過言では無いです。

DyAcについては、メーカー公式サイトをご確認ください。

 

Black eQualizer

Black eQualizerとは、簡単に言うと暗いところの視認性を上げる技術です。

※右側がBlack eQualizerを適用した場合

この様に暗いところの視認性を上げ、敵を発見しやすくしてくれます。

これにより「うわ、暗くて見えねえよぉ~」現象が激減します。

 

Color Vibrance

Color Vibranceとは、実際に使用する人の好きな色合いに設定できる機能です。

下図のように色味を強調して視認性を上げることで、敵の発見を速やかにすることが可能です。

 

モニターの各種設定について

モニタのガンマや上記で説明した「Black eQualizer」の強さなどを設定する方法は、モニター背面にあるボタンを操作して行います。

この左から二番目のスティックが上下左右に動かすことができ、直感的に操作が可能です。

前モデルですとボタンを押すという動作のみで設定しなくてはならず面倒くさかったのですが、新モデル「XL2546K」からはこの設定が簡単にできます。

 

このスティックを上下左右どこかに倒すと設定画面が開き、あとは設定したい項目まで左右のスティック操作で移動し、上下のスティック操作で強弱を設定できます。

 

設定のプリセットとして、3パターンが入っています。

 

最初に出てくる簡易設定画面でも設定できますが、一番左の「メニュー」を選択し、スティックを押し込むと下図のように詳細に設定することが可能です。

 

ここで自分の好みの設定をして、付属のS.Switchに保存しておくと、LANパーティーなど自宅以外でモニタを使用する際や、オフライン会場でプレイする場合などのモニターが既に会場にある時にわざわざモニター本体を持ち運ばなくてもこの「S.Switch」さえ持っていけばすぐに自分の設定をモニターに反映させることが可能です。

 

新機能「XL Setting to Share」

新機能として追加された、ガチ便利機能を説明します。

「XL Serring to Share」とは、自分の設定を他人に教えたり、他人の設定を自分のモニターに適用する作業が非常に楽になってきます。

今まではプロ選手等が画像などで上げている設定をみて、1項目ずつ設定しなくてはいけませんでしたが、この「XL Setting to Share」があれば、面倒な手順は一切ナシ!お手軽にプロ選手の設定を真似することが出来ます。

「XL Serring to Share」の詳細な機能や使い方については、メーカー公式サイトをご確認ください。

 

 

以上がeスポーツモニター界でトップを走り続ける”BenQ ZOWIE”の最強ゲーミングモニターの紹介になります。

実際に私が1週間ほど使用した感想ですが、240hzが良いことはもちろんのこと設定面についても非常に操作性が増し快適です。

また、新しくなった台座によりマウス操作時のストレスも減り毎日VALORANTをしながらウッキウキです。

もしゲーミングモニター購入で迷っている方がいたら、新機能も追加され高機能&最強になったモニター「XL2546K」を検討してみてはいかがでしょうか。

公式サイト

XL2546K 製品ページ

購入はこちらから

 

 

これだけ書いておいてお前誰だよとなってしまうと思いますので、私のプレイヤーとしての経歴を書いておきます。

[Counter Strike Online]
(公式大会) Wip代々木NetCafeCup – 優勝(Willensakt)
(公式大会) CSONC – 準優勝(Willensakt)
(公式大会) CSOJC 2015 WINTER – 3位(Willensakt)
その他ユーザー主催大会 優勝 4回 準優勝3回(Willensakt等)

[Counter Strike Online 2]
(公式大会) CSO2NC#1 – 優勝(Willensakt)
(公式大会) CSO2NC#2 – 準優勝(Willensakt)

[Counter Strike Global Offensive]
CyAC PRO SUMMER 2014 – 3位(GOOFY)
CSGO 宴 5杯目 – 小結 優勝(Brotherhood)

ゲーミングモニターレビューカテゴリの最新記事